全体
定塚小学校 閉校式 3/27
2022年3月27日 全体
定塚小学校が121年の長い学校の歴史に幕を閉じました。最後となる校歌も児童、来賓の皆様、教職員全員で、声高らかに歌いました。これまで多くの皆様からいただきましたご厚情、温かいご支援に深く感謝申し上げます。 定塚小学校を心 …
3学期 終業式・修了式・離任式 3/24
2022年3月24日 全体
3学期終業式、修了式を行いました。 新型コロナウイルス感染予防として、各学級への校内放送での式となりました。 校長先生からは、新学年に向けて、新たな目標をもって新学期を迎えてほしいというお話がありました。 子供たちは、真 …
ありがとう定塚小学校 3/23
2022年3月23日 全体
5年生の教室へ行くと、子供たちが校章をデザインしていました。職員室前廊下に掲示するようです。閉校まであと5日となりました。これまでの感謝の思いがこもった閉校式になるよう、子供たちも頑張ります。
お楽しみ会 3/23
2022年3月23日 全体
各教室で今年度最後のお楽しみ会が行われています。低学年の教室でもにぎやかな声が響き渡っていました。 4月からはさらに友達の輪を広げてほしいと思います。
卒業証書授与式 3/17
2022年3月17日 全体
3月17日(木)に令和3年度卒業証書授与式が行われました。 定塚小学校最後の卒業生として、立派な態度で臨むことができました。今後も大きく成長してくれることを願っています。 子供たちのこれからの活躍を楽しみにしています。ご …
6年生からのプレゼント② 3/16
2022年3月16日 全体
6年生が各教室に、手作りの下足箱プレートをプレゼントしてくれました。来年から教室の数が増えることもあり、心のこもった贈り物に感激しました。明日は、いよいよ卒業式。体調を万全にして臨んでほしいと思います。定塚小学校の全校児 …
6年生からのプレゼント① 3/16
2022年3月16日 全体
体育館の廊下に6年生からのメッセージが掲示されています。桜の花びらには、閉校となる定塚小学校への思いや、6年間の思い出などが書き記されています。 ・この小学校には6年間の思い出が詰まっています。これから何十年たっても、私 …
閉校式リハーサル 3/15
2022年3月15日 全体
3月27日の閉校式のリハーサルを行いました。体育館に5・6年生が密を避けて集まり通し練習をしました。120年の学校の歴史が幕を閉じる日が近づいています。
卒業式予行 3/14
卒業式予行が行われました。 卒業生は、立派な態度で臨むことができました。 より良い卒業式になるよう本番まで、準備を進めていきます。 また、最後に6年間一日も休まずに登校した皆勤賞の児童2名を表彰しました。 おめでとうござ …
4年 紙すき体験 3/11
4年生は、総合的な活動の時間で環境問題について学習してきました。一年間でたくさんの環境問題を知り、意識が変化した子供たちも多くいます。そこで、一年間の集大成として、牛乳パックを利用した紙すき体験をしました。 実際に紙すき …
「高岡リングプロジェクト」案内動画視聴 3/11
2022年3月11日 全体
「高岡リングプロジェクト」事業に関する案内動画を、朝活動の時間に視聴しました。子供たちは大型テレビに映る動画を真剣に見ていました。途中に流れた五輪選手等からの応援メッセージからも元気と勇気をもらいました。「願い事」が叶う …
あとを受け継いで 3/10
2022年3月10日 全体
4年生の教室に行くと、6年生の委員会紹介の動画が流れていました。各委員会の活動を分かりやすく動画にまとめてあり、来年度5年生となって委員会に所属することになる4年生は、食い入るように画面を見ていました。すでに希望の委員会 …
取材「ともだちのうた」 3/8
2022年3月8日 全体
高岡市役所広報広聴室の方が校歌練習の取材に来られました。平米小学校の児童が通学練習をする日に合わせて、5年生の合同歌練習の様子を写していかれました。難しい曲ですが、どんどん上達しています。開校式に新6年生が披露します。
定塚小学校最後の同窓会入会式 3/7
2022年3月7日 全体
同窓会入会式を開催しました。6年生は定塚小学校、最後の同窓生となります。同窓会長からは、「物事を正しく判断する力を身に付けましょう」「ふるさと、仲間を大切にしてほしい」など、お祝いの言葉をいただきました。また、PTAから …
けがの予防 5年生保健 3/3
2022年3月3日 全体
5年生が保健の授業で「けがの予防」について学びました。学習端末上に写しだされた挿絵を見ながら、危険な場所やその理由について話し合いました。ふだんの生活に生かせるといいですね。
ひなまつり献立 3/3
2022年3月3日 全体
今日はひなまつり。給食は、彩り鮮やかなひな祭り献立でした。春色ちらし寿司にえびフライ、小松菜のおひたし、手まり麩のすまし汁にゼリーのデザート付き。おいしくいただきました。