5年生
巡回公演(狂言鑑賞)
11月12日(木)3・4限に6年生、5・6限に5年生が狂言の鑑賞をしました。 今回は、大蔵流山本会のみなさんを本校に迎え、「柿山伏」「附子」の演目をご披露いただきました。 狂言ならではの言い回しや仕草等、演者さんの一つ一 …
万葉かるた ケーブルテレビ取材
1月に行われる越中万葉かるた大会に向けて、ケーブルテレビの方が取材に来られました。 優勝杯奪還を目指し、日々練習に励む子供たち。 インタビューで、大会への意気込みを語りました。 後半は、かるた初挑戦のアナウ …
「みんなでえがこう未来の社会」児童図画コンクール 授賞式
11月10日(日)に富山市で「みんなでえがこう未来の社会」児童図画コンクールの授賞式がありました。 定塚小学校の5年生からは5名の児童が準大賞(2名)・優秀賞(1名)・奨励賞(2名)を受賞し、授賞式に参加しました。 また …
連合音楽会にむけての合唱練習
9月27日に、高陵中学校から、水戸先生が合唱指導に来てくださいました。 声を一つにするために、歌詞を全員で読み返し、友達の歌声を聴きながら歌うことを教えていただきました。 その他にも、呼吸法や顔の筋肉の使い方等、たくさん …
小中連携合同あいさつ運動
高陵中学生と5・6年生が合同で、2回目の小中連携合同あいさつ運動を行いました。 青空の下、ハイタッチをしながら「おはようございます!」と元気な挨拶が響き渡りました。
連合音楽会にむけての練習
9月12日に、連合音楽会に向けて、外部講師の木和田先生に来校していただき、合奏指導をしていただきました。 合奏曲「Paradise Has No Border」の楽しさを表現するため、リズムの取り方や強弱の付け方等を教え …
「ものづくり・デザイン科」 校外学習
「ものづくり・デザイン科」の学習で、地場産業センターに行ってきました。 5年生は高岡の伝統工芸である鋳物技術について学び、豆皿づくりに挑戦しました。 子供たちは、初めて目にする鋳込み作業に驚きながらも、楽しんで伝統工芸に …
高陵中学校吹奏楽部による合奏指導
2019年8月30日 5年生
8月28日に高陵中学校の吹奏楽部のみなさんが合奏指導に来てくださいました。 丁寧に分かりやすく指導してくださり、リズムの取り方や強弱の付け方等、上手に演奏するコツを教えてもらいました。 子供たちは、憧れの先輩からの指導を …
5年 能登宿泊学習⑥ モーニングタイム&朝食&清掃
2019年6月18日 5年生
2日目の朝です。 みんな元気にモーニングタイムに参加し、朝食を食べています。 これから予定通り、ディスクゴルフを行います。 …
プール清掃(動画あり)
5、6年生がプール清掃をしました。 みんな一生懸命タワシで磨き、プールはピカピカです! プール開きが楽しみです。 &nbs …